ナッシュの解約方法はこちら!途中解約でも違約金は不要です

ナッシュ

シュフトク管理人のおもちです。宅配弁当で人気のナッシュですが、解約するのに違約金はかかりません。もちろん、途中での解約でも違約金は不要。安心してください。

そしてこの記事では、ナッシュの解約方法をスマホのスクショ画面を交えながら伝えていきますので、参考にしてみてくださいね。

ナッシュ初回購入分についてはキャンセルの受付ができませんので、ご注意ください。

ナッシュ解約手続きはマイページから1分でできる

まず、ナッシュ解約手続きの簡単な流れを以下に記載しますね。

  1. ナッシュ公式ページにログイン
  2. よくあるご質問をタップ
  3. はじめての方へページにある「定期配送の停止・解約について教えてください」をタップ
  4. サービスを解約するをタップ
  5. 解約の理由を選択
  6. フォームへ解約理由を入力
  7. 解約するをタップ
  8. 解約完了
  9. メールにて解約完了通知が来る

以上です。では実際にナッシュ解約手続き時のスクショを交えながら解説していきます!

まず、こちらのナッシュの公式ページにリンクします。そしてログイン情報を入力し、ログインしましょう。ログイン後、トップページ下に「よくあるご質問」とあるので、タップします。

>>ナッシュの公式ページはこちら

ログインしてよくあるご質問をタップ

※ナッシュのログイン情報が分からない場合はログイン画面で「パスワードをお忘れの方はこちら」とあるので、そこからログイン情報を再発行手続きができます。

そしてよくあるご質問ページに「はじめての方へ」とあるので、そこをタップします。ページが遷移したら、「定期配送の停止・解約について教えてください」とあるので、タップ。

はじめての方へページ

定期配送の停止・解約ページに遷移し、下にスクロールすると「サービスを解約する」とあるので、タップ。

サービスを解約するをタップ

次に配送間隔や配送業者の変更を促す表記が出ますが、無視して「配送間隔や配送業者を変更せずに解約する」をタップ。

配送間隔や配送業者を変更せずに解約するをタップ

そしてナッシュを解約するにあたり理由を求められますが、「その他」を選択し、次へをタップします。

その他を選択して「次へ」をタップ

ナッシュ解約の理由はシンプルに「ほかの会社の宅配弁当を試したい」とでも入力しましょう。入力して「次へ」をタップ。

解約理由を入力して「解約する」で終了

最後に解約するボタンをタップしたら、ナッシュ解約の手続き完了です。完了後、登録時のアドレスにメールが来るので、一応チェック。

解約完了メールが来る

この流れで、わずか1分程度でナッシュの解約が完了します。

スマホ操作が不安な場合は電話で解約申請を

スマホ操作が苦手で、どうしてもナッシュの解約手続きがうまくいかない場合は、050-3101-6850のカスタマーサポートまで電話して解約してもらいましょう。

【ご注意】定期解約はお届け予定日の4~5日前までに手続きが必要

発送後のキャンセルは不可となるので、解約するときはお届け予定日の4~5日前までにマイページで手続きする必要があります。ただ、以下地域の場合は配送日の5営業日前であれば解約手続き可能ですので、こちらもご参考ください。

ただし、下記の都道府県へ配送を希望する利用者は、配送日の5営業日前であれば可能です。
(北海道/青森県/秋田県/岩手県/宮城県/山形県/福島県/栃木県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県)
ナッシュ公式ページより引用
引用元:https://nosh.jp/agreement

ナッシュ定期解約記事のまとめ

ナッシュ解約手続きについて解説しました。難しいことは何もないので、解約を考えている場合はぜひトライしてみてください。

どうしてもやり方がわからない!といった場合は、こちらのお問い合わせフォームから連絡ください。可能な限り早いタイミングで返信します。私が力になりますよ!

ナッシュ(nosh)を食べた我が家の口コミと悪い評価ポイント3つ
宅配弁当で人気のナッシュですが、一部ユーザーからまずいとの悪い口コミがあり、気になってました。まずい悪い口コミや評価があると心配ですよね。そして実際にナッシュの宅配弁当を食べてみたら、これが結構すごかったんです!悪い部分も含め、いろんな意味で。

コメント

タイトルとURLをコピーしました